選ぶことは、
愛すること。
泣く、お乳を飲む、食べる、笑う、眠る。
いとおしい存在を眺めるだけで、
シアワセになれる。
見つめ合い、その小さな手を握り、
柔らかい頬を撫で、
ほんの少しの変化に一喜一憂しながら、
共に成長していく。
そんな、濃密な「いま」は、一生のうちで、
とても短い時間なのかもしれません。
でも、記憶は永遠に残り、語り継がれる。
いつか、その子が思い出す風景は、
長く深く愛着が持てるものに
囲まれていてほしい。
赤ちゃんのいる暮らしに
「これでいい」ではなく「これがいい」を。
愛することだから。ISURU。
Our Brand
すべては、
「愛する」気持ちから
愛する我が子だからこそ、心から愛するものを選んであげてほしい。そんな想いを込めたブランド名。「I(愛)SURU(する)」と書き、「イスル」と読みます。飾らず親しみやすく、飽きのこない語感は、私たちの商品イメージそのものです。ロゴマークは、子どもにも大人にも寄り添っていきたい。日常の風景に溶け込み、親から子へ長く受け継がれるものを。そんなISURUの願いを込めています。
Our Brand
「親と子」両方を想う。
日々の成長に一喜一憂し、親と子が共に成長していく。かけがえのない時間はとても短いのかもしれません。だからこそ、大人の使い勝手だけでなく、赤ちゃんがいちばん気持ちよいと感じるものにこだわりたい。また、健やかに眠ってくれることは、家族にも安らぎの時間を与えてくれます。「親と子」の両方を想い、つくる。それが、わたしたちのこだわりです。
「心地よさ」を極める。
どんな季節や気候でもさらりとして、お肌をやさしく包み込む。また、吸湿性や保温性など優れた機能性も併せもつ天然素材を使用して、とことん「心地よさ」を追求しています。これまでの「赤ちゃん用」の概念をくつがえし、大人が寝ても「気持ちよい」と思える寝具を。ぜひ、見て、触れて、その心地よさを感じてください。
「こえ」をかたちに。
「ママやパパと赤ちゃんのために、本当に良いものをつくりたい」。創業以来、わたしたちはそんな思いで、子育てをするお母さんの「こえ」を取り入れ、商品開発をしてきました。ふだんの育児で嬉しいこと、大変なこと、困ること、不安なことなどをお聞きして、「あったらいいな」をかたちに。これまでも、これからも。家族の「こえ」から生まれる商品を、お届けしていきます。
「手仕事」という物語。
初めて手にしたときから、すっとなじむ使い心地は、職人の細やかで丁寧な手仕事の賜物です。国内で製作され、全工程が見えているため、安全・安心も感じていただけます。つくり手の想いが吹き込まれたものを、親から子へ受け継いでいく。使うほどに味わいが出る、経年変化も楽しみながら、長く深い愛着を感じていただける商品です。
Company
赤ちゃんと家族のために 本当に良いものをお届けしたい。 そんな想いから、日本製にこだわり、 職人と共に丁寧につくりあげています。 もちろん、時間も手間もかかります。 でも、決して妥協はしたくない。 赤ちゃんの商品をつくることは、 赤ちゃんの未来をつくることだから。
- 社名
- 株式会社サンデシカ
- 設立
- 2004年9月1日
- 本社
- 〒454-0026 愛知県名古屋市中川区笈瀬町2-3
TEL 052-363-2339 FAX 052-363-2326 - 代表者
- 石田 拓哉
- 資本金
- 5,000万円
- 従業員
- 38名(パート含む)
- 事業内容
- ベビー寝具、雑貨、ペット用品等の繊維製品の
企画・製造・販売 - 主要取引先
- 日本トイザらス(株)、(株)赤ちゃん本舗
(株)しまむら(バースデイ)、
アマゾンジャパン合同会社 - 取引銀行
- 岡崎信用金庫 中川支店 当座預金